理事長ブログ

-
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ>2025年>8月
-
2025年08月29日
講演会・フォーラム・相談会など
発達障害コミュニケーション指導者 認定 初級講座 〜地域全体…
発達障害に対する正しい理解と、支援者としての基本的な関わり方を学ぶ本講座は、開講から12年。 福山市を中心に備後圏域全体へと広がり、これまでに延べ5,200名以上の皆様に受講いただいてきました。 …
-
2025年08月26日
講演会・フォーラム・相談会など
「多様化する社会と子どもの未来」をテーマに講演させていただき…
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。 講演タイトルは 『多様化する社会と子どもの未来』 地域で日々、子どもたちや家庭のためにご尽力されている…
-
2025年08月25日
その他
『第13回 全中国空手道選手権大会』にて、大会会長を務めさせ…
本日は、『第13回 全中国空手道選手権大会』にて、大会会長を務めさせていただきました。 この大会は、JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会の選抜を兼ねた、全国レベルの重要な大会です。 全国各地から…
-
2025年08月23日
メディア
広島FM・レギュラー出演コーナー『GOOD JOG 子育てひ…
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演! 現在、議員インターンシップで私の元に来てくれている大学生たちも同行し、ス…
-
2025年08月20日
「子ども未来フェス」が中国新聞に掲載されました
先日開催した《第5回 子ども未来フェス》が、今朝の中国新聞に掲載されました! 1,000名を超えるご応募の中から抽選で参加した子どもたちが、 地元の企業・団体による本格的な職業体験にチャレンジ。 …
-
2025年08月20日
RCCラジオ「努力が苦手な子ども」
今月のRCCラジオ「親子教育相談所」では『努力が苦手な子ども』をテーマにお話しました。 努力できる子と、なかなか努力につながらない子を見ていると、 その違いは能力というより、「環境」や「成功体験」…
-
2025年08月14日
半年間の集大成!第5回 子ども未来フェス 無事開催できました…
一昨日、いよいよ本番を迎えた『第5回 子ども未来フェス』。 今年も、1,000名を超える子どもたちからのご応募をいただき、抽選で選ばれた子どもたちが会場に集まってくれました。 …