入学をお考えの皆様へ

保護者の方へ

無理なく3年間での高校卒業を目指します

通信制である本校では、学習や進級の目安をつけやすい「学年制」を採用しています。通信教育連携協力施設の降るサポートによる丁寧で的確な援助を受けながら、「自分づくり」と並行して、3年間(他校での在籍期間も含めます)で計画的に無理なく高等学校卒業を目指します。1〜3年までカリキュラムに沿った授業が組まれています。
東林館高等学校とは

3年間かけて心のエネルギーを取り戻す
トータルサポート

生徒の皆さんの高校生活をより豊かなものにするため、一人一人の精神的な成長を目指した心のサポートと、高等学校卒業から卒業後の進路選択を応援する教育的サポートを行います。
私たちは皆さんの人生のパートナーとして“中学〜高校、そして社会に出るまで”を見通したトータルサポートで一人ひとりの癒しから自分探し、さらには自立までを応援しています。

教育・心理・医療 三位一体の教育環境など
生徒と向き合う姿勢を大切にしています

自立した人間へと成長できるように、心理と医療の立場からも悩みを解決し、生徒と向き合う姿勢を大切にしています。
各分野の専門家がサポートするとともに、普段から直接触れ合う教職員も心理学などの専門的な知識をもって日々の心のケアやサポートを行っています。
一人一人のペースに合わせてゆっくりと自立に向けた人間形成を目標に、一歩ずつ進んで行きましょう。
東林館の特徴 教育環境について

希望やケースに沿って自分自身にあわせた
タイムスケジュールで学校生活を送ることができます

東林館でのスクールライフは一人一人異なります。
学力補充を重視したスケジュールにしたい』『コミュニケーション能力を学校生活の中で高めたい』『自分の好きなことが活かせるような進路を目指したい』など、生徒一人一人が、それぞれの目的、希望など様々なケースにあわせてコースを選ぶことで、自分自身にあわせたタイムスケジュールを組むことができます。
理想のスクールライフ 生徒の1日

学費について

高等学校等就学支援金制度についてなど、詳しくは『学費について』のページをご覧ください。

『学費について』詳しくはこちら

保護者VOICE

学校で起きた出来事がきっかけで私の息子は不登校になりました。私たち夫婦はどうして良いか分からず、色々な方に相談したり話を聞いてもらったり、2人で息子のことを何度も話し合いました。
しんどい思いをしているのは息子であり無理に「学校へ行きなさい」とは言えません。家が安心できる場所なら「大丈夫」と言うまで寄り添い共感し、何があっても受けとめていこうと決めました。東林館高校では、先生方が本当に温かく接してくださり、自分の居場所を見つけたようです。
ある時、息子が友達に悩みを相談され自分の事の様に悩んでいました。心配になった私は、担任の先生にご相談すると「すぐ答えが出ない事にも耐えていく力を養っている時なんですね」と仰ってくださり、安心した事を覚えています。(卒業生 保護者 阿部 順子さん)

ページの先頭へ戻る