理事長ブログ

-
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ>RCCラジオ「努力が苦手な子ども」
2025年08月20日
RCCラジオ「努力が苦手な子ども」
今月のRCCラジオ「親子教育相談所」では『努力が苦手な子ども』をテーマにお話しました。
努力できる子と、なかなか努力につながらない子を見ていると、
その違いは能力というより、「環境」や「成功体験」の差が大きいと感じます。
大人ができることは、結果よりも「過程」を認めること。
「頑張ってたね」「工夫してたね」などの声かけによって、
子どもたちは“努力そのもの”に価値を見出せるようになります。
努力は才能ではなく、習慣と自己認識の積み重ね。
やる気が見えない時期には、
「一緒にやってみよう」「いつやるか自分で決めてみて」と、
伝え方を工夫することで、子どもたちの反応も変わっていきます。
📎放送のフルはこちらからお聴きいただけます:
▶️ https://radio.rcc.jp/archives/038/202508/0816kyouiku.mp3
💬番組では、教育・子育てに関するご質問やテーマ提案も引き続き募集中です。
コメントやメッセージ、いつも励みになっています!