東林館高等学校とは

サークル・講座

勉強・サークル・趣味の講座…
新しい経験は、新しい未来の可能性に気づかせてくれます。

スポーツや文化、自然に親しみながら、先生や仲間との交流を深めることができるのが、サークルと講座です。普段の生活では体験できないこと、好奇心が刺激される未知の体験や知識・文化に、まずは触れてみませんか?

サークル

  • 手芸サークル

    手芸サークルは穏やかな雰囲気の中で、羊毛フェルト、編み物、レース編みや刺しゅうをしたりと、生徒それぞれが自分の興味のあるものに取り組みます。時にはお話や相談をしながら、味のあるオリジナル作品を作っています。

  • 手話サークル

    聴覚障害の方とだけでなく、友達同士でのコミュニケーションツールの一つとして手話を学べたらいいなと考えています。簡単な単語を先生と一緒に学びながら、相手に伝えるという難しさや伝える方法を生徒同士で関わりながら学んでいきます。楽しく話しながら活動しています。興味のある方はぜひ来てくださいね。

  • ネイティブの先生による英会話

    ネイティブの先生と一緒に色々なゲームなどを通じて英語に触れることができます。英語が苦手な人でも楽しく話をすることができます。

  • テーブルゲームサークル

    テーブルゲームサークルでは、世界にある色々なゲームを楽しむことが出来ます。友達と色々なゲームを通して楽しむのは、気分がリフレッシュしますし、普段出会うことのないゲームに触れるのは、わくわくしますよ!

  • 模型サークル

    プラモデルや模型、さらには本格的なジオラマ作成など夢が広がるサークルです。塗装はエアブラシも使用しますので仕上がりも美しいです。黙々と作業に打ち込んでもいいし、みんなと協力したり会話をしながら進めることもこのサークルの楽しみの一つです。

  • ペーパークラフトサークル

    作る・飾る・遊ぶ・使う。を考えながら、インテリアになる作品や、きれいな紙を使い実用的なギフトボックスを作ったり、干支の作品を作ったりしています。遊べるものとして紙ヒコーキやコマを作って楽しんでいます。

  • ウッドクラフトサークル

    基本的には“木”を利用していろいろな物を作成しています。みなさんの「あれが作ってみたい」という思いや発想を大切にしてユニークな作品を生み出しましょう。また、一人では難しい作業はメンバーが互いに手伝いながら進めるのもこのサークルの特徴です。

  • ボランティアサークル

    専門的な学習をして臨む外部でのボランティア、学校内で清掃活動など、生徒の自主性を大切に活動しています。人の役に立つ喜びを感じられるのはもちろん、自分自身の成長を感じることもできますよ。誰かのために活動してみたいと思った時は参加してみてください。

  • カメラサークル

    写真を撮るだけはなく加工をしたり、つなげて映像作品にしたり、カメラを使うことならなんでもチャレンジして制作活動しています。一眼レフからスマホのカメラまで幅広く扱っていますので「カメラを持ってない」という人も興味があればぜひ一度参加してみてください。

  • アクアリウムサークル

    東林館にはたくさんの水槽が設置されています。有名な熱帯魚から珍しい古代魚まで生き物も多彩です。自分で水槽をレイアウトしたり、生き物のお世話をすることは苦労はありますがとても楽しいひと時です。水の音を聞きながら魚たちを見ているだけでも心が落ち着いてきますよ。

  • 運動サークル

    運動サークルでは卓球,ダーツ,グランドゴルフなど室内でできるスポーツを楽しむことができます。その他にも名前も聞いたことがないようなマイナースポーツも準備しています。ゆる~く活動しているので,運動が得意でない人でも大歓迎です。

  • THE禅

    雑念を消し自身の呼吸に集中して行う「坐禅」には修行として精神を鍛えるということ以外にも、不眠症の改善やストレス軽減、集中力の向上などの効果もあります。他にも日常に役立つかもしれない「禅語」を紹介したり、写経教室など「禅」にまつわることも行っていきますので、お気軽に参加してみて下さい。

  • ガーデニングサークル

    外の花壇に、季節の花を植えたり、バラの剪定作業をしたりしながら、栽培を楽しんでいます。校舎内にも観葉植物や花の鉢があるので、水やりなどの手入れをしています。また、玄関の花瓶に花を生けることもしています。

  • 料理サークル

    料理サークルでは、料理が得意な生徒も初めての生徒も一緒に協力をしながら、調理をしています。自分たちで作り、食べることの楽しさや、作り方を覚えて家族にふるまう嬉しさなどを感じながら活動をしています。

  • パソコンサークル

    主にタイピングやExcel、Word、MOSなどパソコンの機能中心にしています。他には、ピンバッチやうちわ、キーホルダー、カレンダーなど自分でオリジナルの作品をパソコンの機能を使って作成しています。和気あいあいと楽しい時間を過ごしています。

  • ヨガサークル

    静かな音楽が流れる中、リラックスした雰囲気で行っています。ヨガは難しいポーズをするイメージがあるかもしれませんが、ヨガマットの上に寝転がって呼吸を整えるような簡単な動きから行っています。呼吸を整えることはストレスを減らす効果があります。

  • ジャグリングサークル

    ジャグリングサークルでは、ボールを使ってそれぞれのペースで練習しています。先生自身も初心者で練習中でゆったり活動しています。趣味になった生徒もいます。楽しそうだな、何か新しいことをしてみたい。そう思ったらぜひ一度訪ねてみてください。

  • 美術サークル

    美術サークルでは、色鉛筆やクレパスなどの画材を使って、塗り絵をしたり好きな絵をかいたりしています。描くことが得意な人もそうでない人も、好きな絵を描きながら楽しくゆったりした時間を過ごしています。

  • ルービックキューブサークル

    基本の3×3×3から、珍しい不思議な形のキューブまで、様々なキューブがあります。自力で揃えようと考えたり、回し方を教え合ったり、何十通りもある手順をたくさん記憶したりと、遊び方は様々で、生徒それぞれが思い思いの方法で楽しんでいます。

  • ギターサークル

    ギターサークルはギターが弾ける人だけではなく、「今までギターを触ったことはないけど興味がある」という人も気軽に始められるサークルです。基礎から始めて大好きなあの曲を弾けるようになったり、他のメンバーとバンド形式で楽しんでみたり、あなたの世界を広げましょう。

  • アイロンビーズサークル

    カラフルなアイロンビーズを使いオーナメントやコースター、自分の好きなキャラクターや生徒が作りたいと思うオリジナル作品を各々作っています。平面的な作品だけでなく立体的な作品も作成しています。同じ作品を作っても使用するビーズの色味で仕上がりが違ってきます。

  • 消しゴムハンコサークル

    消しゴムを彫って、思い思いのデザインのはんこを作っています。はんこが完成すると、さまざまな色のインクで、シールを作ったり、お手紙セットを作ったりします。作る楽しみはもちろん、押す楽しみもある消しゴムはんこをいっしょに作ってみませんか。

  • 書道サークル

    さまざまな筆を使い、作品作りをしています。自分の好きな言葉を色紙に書いたり、半切に書いたりしています。大きな作品を書いてみたいという希望もあり、道具を揃えています。

  • ハーバリウムサークル

    ハーバリウムはガラスの可愛い小瓶にお花をオイル漬けしたもので、手入れをしなくてもお花の美しい姿を保ち続けることができるものとなっています。さまざまなドライフラワーや葉、ビーズ等を使って思い思いに作ることができるので世界に一つだけのハーバリウムを作ることができます。

講 座

  • 着物の着付け

    自分一人で着物を着付けるのは難しいですが、少しずつ教えてもらいながら行うので、焦ることはありません。みんなで一緒に覚えて、楽しく着物の着付け方法を学びましょう。

  • 漢字検定講座

    準会場の認定をいただいていますので、東林館高校で検定が受けられます。慣れた場所で安心して受験できる。利点があります。

  • プログラミング講座

    プログラミング講座では、自分で考えたプログラムを構成し、ロボットに読み込ませて実際にロボットを動かします。

  • 販売士検定講座

    販売士講座は、日本商工会議所が運営しているリテールマーケティング検定3級の取得を目指し、マーケティングの基本的な考え方や流通・小売業で必要な基礎知識・技能を学ぶための講座です。流通・小売業に限らず、様々な業界で社員教育として取り入れられており、就職を考えている生徒にはおススメです。

  • ビジネスPC養成講座

    ビジネスPC養成講座は、WORDやExcelをより詳しく学びたい、また社会に出た時に役立つスキルを身に着けたい人向けに行っている講座です。生徒一人一人が、アプリケーションソフトの操作方法を自分のペースで理解していけるような指導をしています。

  • 抹茶でほっこり

    抹茶でほっこりサークルは、お菓子のいただき方、抹茶のいただき方、この二点を重点的に稽古しています。作法を知らないからちょっと不安と思ってる方、どうぞ安心してください。みんなで教え合っています。お菓子と抹茶の好きな方、大歓迎です。

  • 英検講座 3級・準2級

    長文やリスニング、英作文など問題を演習しながら、解き方や重要表現などの解説をしています。英検ってどんな問題が出るのだろう。どのように解いていけばいいのだろう。様々な疑問が出てくると思います。一緒に疑問を少しずつ解消しながら勉強していきましょう。

  • 気功による気づき

    気功とは三調合一(調心、調息、調身)という自身の健康状態を改善し、体の調子をより良いものにする活動です。ゆったりとした空間の中でするので、リラックスして行うことができますよ。

  • 文学の教室

    さまざまな本を取り上げ、その本の面白さを紹介したり、こんな解釈ができるよと読み方を提案したり、時にはその本の著者の生き方に迫ってみたり…本に関するいろいろなことを伝える講座です。本の面白さを一緒に味わってみませんか。

ページの先頭へ戻る