一歩ずつ進もう。
進みながら考えよう。
未来の自分を見つけるために。
未来とは、1日1日の延長線上にあります。
過去の自分が今のあなたをつくっているのです。
あなたは今、どんな未来に向かって進んでいますか?
今は分からなくても大丈夫。
なぜなら、あなたの未来を探す場所が学校だからです。
何かを知ることで、人生の選択肢が増え、
実現したいものが見つかり、それを叶えるために学ぶのです。
たくさん知ってください。たくさん経験してみてください。
そうすれば、必ず気づくことがあります。
それが、あなたの可能性です。
東林館で、未来を創る第一歩を一緒に踏み出してみませんか?
東林館高等学校は学年制を採用する『通信制高校』です。
通信制高校とは?
高等学校には全日制、定時制、通信制という3つの過程がありますが、東林館高等学校はこの中の「通信制」の高等学校です。
通信制は「全日制」の高校とは異なり、自分のペースで自学自習を中心に学習を進めることができる高等学校のことで、「レポート」「スクーリング」「試験」の3つの課題をクリアして単位を修得し、学校を卒業することが特徴です。
通信制課程の高等学校を卒業することは「全日制高校」の卒業と同一の効力(高卒学歴)を有します。

3年間での高等学校卒業を目指します。
東林館高等学校では学習や進級の目安をつけやすい「学年制」を採用しています。フルサポートによる丁寧で的確な援助を受けながら、「自分づくり」と並行して、3年間(他校での在籍期間も含めます)で計画的に無理なく高等学校卒業を目指します。
1~3年までカリキュラムに沿った授業が組まれています。

3年間かけて心のエネルギーを取り戻す
トータルサポート
生徒の皆さんの高校生活をより豊かなものにするため、一人一人の精神的な成長を目指した心のサポートと、高等学校卒業から卒業後の進路選択を応援する教育的サポートを行います。
私たちは皆さんの人生のパートナーとして“中学〜高校、そして社会に出るまで”を見通したトータルサポートで一人ひとりの癒しから自分探し、さらには自立までを応援しています。

教育課程表・シラバス
現行教育課程(R3年度以前入学者用)
教育課程表はこちら → 現行教育課程(R3年度以前)
各科目のシラバスは、下表の科目名をクリックしてご覧ください。
国語 | 1 | 国語総合 | ||
2 | 国語表現 | 現代文B | ||
3 | 古典B | 現代文A | 古典A | |
地歴 | 1 | 世界史B | ||
2 | 日本史 | |||
3 | 地理A | |||
公民 | 3 | 現代社会 | 政治経済 | |
数学 | 1 | 数学Ⅰ | ||
2 | 数学Ⅱ | |||
3 | 数学A | |||
理科 | 1 | 科学と人間生活 | ||
2 | 生物基礎 | |||
保体 | 体育(1年) | 体育(2年) | 体育(3年) | |
保健(1年) | 保健(2年) | |||
芸術 | 2 | 美術Ⅰ | ||
外国語 | 1 | コミュニケーション英語Ⅰ | ||
2 | 英語表現 | |||
3 | コミュニケーション英語Ⅱ | |||
家庭 | 3 | 家庭総合(1年) | 家庭総合(2年) | |
情報 | 3 | 社会と情報 | ||
福祉 | 3 | 社会福祉基礎 | ||
総合的な探求の時間 | ||||
HR | ||||
特別活動 |
教育課程(R4年度新入学者用)
教育課程表はこちら → R4年度新入学者用
各科目のシラバスは、下表の科目名をクリックしてご覧ください。
国語 | 1 | 現代の国語 | 言語文化 |
地歴 | 1 | 地理総合 | 歴史総合 |
数学 | 1 | 数学Ⅰ | 数学A |
理科 | 1 | 科学と人間生活 | |
保体 | 体育(1年) | ||
外国語 | 1 | 英語コミュニケーションⅠ | |
情報 | 1 | 情報Ⅰ | |
総合 | 総合的な探求の時間 | ||
HR | |||
特別活動 |