理事長ブログ
 
      - 
    
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ>2017年  
- 
          
            2017年12月25日 その他 本日は、大切な仲間の一人である呉市議会の小田議員にお力添えを…本日は、大切な仲間の一人である呉市議会の小田議員にお力添えをいただき、新しく呉市長となられた、新原芳明市長を表敬訪問させていただきました。 大変ご多… 
- 
          
            2017年12月24日 その他 ボランティアで利用者の皆さんや職員の皆さんの前で演奏会を開催…本日は、引野にあります障がい者福祉サービス事業所であるジョイ・ジョイ・ワーク引野さんのクリスマス会にお招きをいただき、ボランティアで利用者の皆さんや職員の皆さんの前で演奏会を開催させていただきま… 
- 
          
            2017年12月21日 発達障害 発達障害コミュニケーション指導者認定初級講座・福山会場の第8…今夜は、福山市医師会館にて私共が主催しております発達障害コミュニケーション指導者認定初級講座・福山会場の第8クール3日目でした。 今夜も師走のお忙し… 
- 
          
            2017年12月18日 メディア 「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『親子教育相談所』の…毎月第3土曜日に生出演させていただいておりますRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『親子教育相談所』のコーナーの先週土曜日出演分の音声が公開になりました。 今月の… 
- 
          
            2017年12月17日 福山はぐくみ研究会 本日は第27回子ども安心お掃除隊を開催しました。本日は第27回子ども安心お掃除隊を開催しました。 雪がちらつく寒さの中、大人14名・子ども16名の計30名もの方々がご参加くださいました。 忘年… 
- 
          
            2017年11月29日 発達障害 医療行政施策に関する意見交換会が開催されました。今夜は福山市医師会の役員の方々との、医療行政施策に関する意見交換会が開催されました。 医師会からの要望の中に、発達障害の子ども達への、学校現場も含めた、支援体制の強化や連携体制の… 
- 
          
            2017年11月24日 福山はぐくみ研究会 第12回 福山はぐくみ研究会 公開フォーラム「いま、教育に何…昨日は、第12回 福山はぐくみ研究会 公開フォーラム「いま、教育に何が求められているのか?」を開催させていただきました。 週の中日の祝日という、何かと出にくいお忙しい中、140名… 
- 
          
            2017年11月20日 メディア 「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『親子教育相談所』の…毎月第3土曜日に生出演させていただいておりますRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『親子教育相談所』のコーナーの先週土曜日出演分の音声が公開になりました。 今月の… 
- 
          
            2017年11月19日 福山はぐくみ研究会 本日は、第26回子ども安心お掃除隊と第7回「無料学習支援とこ…本日は、第26回子ども安心お掃除隊と第7回「無料学習支援とこども食堂」を開催しました。 子ども安心お掃除隊では、本日は真冬並みの寒さの中でしたが、大人20名・子ども15名の計35… 
- 
          
            2017年11月18日 学校行事 本日はRCCラジオへの生出演のあと、広島文化学園大学へご挨拶…本日はRCCラジオへの生出演のあと、東林館高校のスクーリング協力校として、いつも大変お世話になって いる広島文化学園大学へご挨拶に。 やはり大学は設備が整っていて、こういった… 




 
  
 
        
