理事長ブログ

-
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ
-
2017年07月07日
学校行事
そもそもグローバル教育とは何でしょうか?
長文ご容赦ください。 近年、教育界では「グローバル教育」の推進が声高に叫ばれています。 そもそもグローバル教育とは何でしょうか? 国際感覚を持った…
-
2017年07月05日
不登校・登校拒否
福山はぐくみ研究会
今夜は、深津公民館にて福山地域無料子育て相談会を開催させてい…
今夜は、深津公民館にて福山地域無料子育て相談会を開催させていただきました。不登校 今回で24回目の開催です。登校拒否 毎月、福山市内の各地の公民館等をお借りして開…
-
2017年07月02日
発達障害
講演会・フォーラム・相談会など
学校行事
福山市立御幸小学校のPTA主催の教育講演会の講師にお招きいた…
今日は、朝、福山市立御幸小学校のPTA主催の教育講演会の講師にお招きいただきました。発達障害 非常に蒸し暑い中、また日曜日の午前中という何かとお忙しい時間帯でしたが、200名近く…
-
2017年06月24日
その他
こうへいチャンネルVol.15公開のお知らせ
通算15作目「何度同じことを叱っても改善しない」です。 私が定期的に無料配信させていただいておりますメールマガジンにご登録いただいている皆様からの、子育てや教育に対するご相談に、…
-
2017年06月22日
発達障害
講演会・フォーラム・相談会など
今夜は、福山市医師会館にて主催しております「発達障害コミュニ…
今夜は、福山市医師会館にて主催しております「発達障害コミュニケーション指導者認定初級講座」でした。講演会・フォーラム・相談会 今夜も150名ほどの多くの方々がお越しくださいました…
-
2017年06月19日
メディア
6月17日(土)「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」の音源が…
昨日出演させていただきましたRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の「喜田紘平の親子教育相談所」のコーナーの音源が下記URLにて公開されました。 今回のテーマは「父と…
-
2017年06月16日
その他
本日は福山市内の公立学校の中で、ICT機器を使った公開授業を…
本日は福山市内の公立学校の中で、ICT教育を校内独自で先駆的に行っている日吉台小学校での、ICT機器を使った公開授業を視察させていただきました。 文科大臣の諮問機関であり、文科省…
-
2017年06月15日
福山はぐくみ研究会
本日は坂本電気工事株式会社内の社会貢献委員会より、ご寄付をい…
本日は坂本電気工事株式会社内の社会貢献委員会より、私が主催しております「無料学習支援とこども食堂」の活動に対し、ご理解とご賛同をいただきご寄付をいただきました。 坂本電気工事株式…
-
2017年06月11日
その他
本日は広島私塾連盟設立30周年記念式典にお招きをいただきまし…
これから教育界は大きな転換期を迎えます。 AIの飛躍的進化により、学校や塾の先生など、いわゆる教育者と呼ばれる人たちの本当の意味での真価が問われる時代を迎えます。 …
-
2017年06月03日
講演会・フォーラム・相談会など
学校行事
「親子のコミュニケーションの大切さ」公開教育講演会のお知らせ…
7月2日(日)13時30分から、まなびの館ローズコム4階大会議室にて、私の講演会と東林館高等学校の学校説明会を開催させていただきます。 入場無料でどなた様でもご参加可能です。 …