理事長ブログ

-
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ
-
2019年02月13日
発達障害
講演会・フォーラム・相談会など
本日は、障害児等療育支援事業所の保護者の方々主催の教育講演会…
本日は、障害児等療育支援事業所の保護者の方々主催の教育講演会の講師にお招きをいただきました。 保護者の方々からご要望のあった「発達障害の子どもたちの進学」と題しまして、未就学&r…
-
2019年02月09日
福山はぐくみ研究会
第36回 子ども安心お掃除隊のお知らせです。
第36回 子ども安心お掃除隊のお知らせです。 次回子ども安心お掃除隊は、4月7日(日)朝9時~10時まで行います。 ご参加いただける方は、朝9時に、中央公園(ロー…
-
2019年02月04日
学校行事
【昨年に引き続き今年も高校生レストラン開催します!】
福山市主催で、ドラマ「高校生レストラン」のモデルにもなり、G7伊勢志摩サミットでもご活躍された 三重県立 相可高校 の調理クラブが、高校生レストラン「まごの店」を、東林館高校もコラボレーションさ…
-
2019年02月04日
学校行事
【昨年に引き続き今年も高校生レストラン開催します!】
福山市主催で、ドラマ「高校生レストラン」のモデルにもなり、G7伊勢志摩サミットでもご活躍された 三重県立 相可高校 の調理クラブが、高校生レストラン「まごの店」を、東林館高校もコラボレーションさせ…
-
2019年02月03日
福山はぐくみ研究会
今日は朝、第35回子ども安心お掃除隊を開催させていただきまし…
今日は朝、第35回子ども安心お掃除隊を開催させていただきました。 本日は曇り空の大変寒い中でしたが、大人14名、子ども4名の計18名の方々がご参加くださいました。 …
-
2019年01月30日
不登校・登校拒否
昨夜は第2回ふくやま不登校セミナーを開催いたしました。
昨夜は第2回ふくやま不登校セミナーを開催いたしました。 この会は、不登校に対する学びを多くの方々と深めていくために、どなたでもご参加でき、不登校に関して無料で学習できる勉強会で、…
-
2019年01月28日
その他
久々のフットサルで、朝から筋肉痛で苦しんでおります…(笑)
久々のフットサルで、朝から筋肉痛で苦しんでおります…(笑) 昨夜は第31回社会人フットサルレクリエーションを開催しました。 久々の開催、そして極寒の中でしたが、…
-
2019年01月26日
福山はぐくみ研究会
本日は、引野にあります障がい者福祉サービス事業所であるジョ…
本日は、引野にあります障がい者福祉サービス事業所であるジョイ・ジョイ・ワーク引野さんにお招きをいただき、ボランティアで、利用者の皆さんや職員の皆さんの前で演奏会を開催させていただきました。 …
-
2019年01月26日
福山はぐくみ研究会
本日は、引野にあります障がい者福祉サービス事業所であるジョイ…
本日は、引野にあります障がい者福祉サービス事業所であるジョイ・ジョイ・ワーク引野さんにお招きをいただき、ボランティアで、利用者の皆さんや職員の皆さんの前で演奏会を開催させていただきました。 …
-
2019年01月24日
発達障害
講演会・フォーラム・相談会など
朝からとても嬉しいニュースでした。
朝からとても嬉しいニュースでした。 今朝の中国新聞に掲載をされましたが、文科省が、発達障害のある小中学生のための新たな対策方針を示しました。 今後、発達障害に対し…