理事長ブログ
 
      - 
    
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ>2020年  
- 
          
            2020年08月24日 講演会・フォーラム・相談会など 昨日はオンライン Zoom講演会 第2弾を開催。新型コロナウイルス感染症が収束する気配を見せない中、各教育機関での教育講演会等が軒並み延期や中止をされていて、保護者の方々が子育てや教育に関して学びを深めることができる機会が大幅に減少しているこ… 
- 
          
            2020年08月18日 その他 大学生とのまちづくりプロジェクト ~若い力で街を元気に!~昨夜もリモートにて会議を。 新メンバーも加わり、大学生たちとがっつり2時間議論。 さあいよいよ具体的に動き出します! コロナの影響ももちろん気になるところではありますが、… 
- 
          
            2020年08月17日 不登校・登校拒否 メディア 短い夏休み、夏休み明けに気を付けることは!?毎月レギュラー出演させていただいていますRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の親子教育相談所のコーナー。 今月の放送の全内容はこちらからお聴きいただけます。 ↓&… 
- 
          
            2020年08月08日 その他 県内 No.1!今年度、創立21年目にして初めて、広島県内に本校のある私立の通信制高校の中で、在籍生徒数が一番多い学校になりました。 これまで支えていただいた多くの方々のお陰です。 理事長に… 
- 
          
            2020年08月04日 講演会・フォーラム・相談会など 第2弾決定!今月23日(日)に Zoom講演会 第2弾 を開…福山市でも新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生し、日々感染者が増加しています。 第2波の到来だと感じさせるほどの感染の拡大を見せています。 そんな中、各教育機関での教育… 
- 
          
            2020年07月31日 学校行事 本日はとっても有意義な会議二本立て。これからの教育に必要な情…一本目は「金融・経済教育」。 これからの社会を生き抜いていく子どもたちにとって、金融や経済、お金や社会の仕組み・構造に関する知識は必要不可欠で、生きる力の大きな源の一つになると確信をしていま… 
- 
          
            2020年07月29日 メディア こうへいチャンネルVol.27-「通信制高校とはなんですか?…私、きだこうへいが『教育』というフィールドから、日々お寄せいただく様々なお悩みにお答えしていく番組「こうへいチャンネル」。 通算27作目は「通信制高校とはなんですか?」です。 … 
- 
          
            2020年07月21日 その他 大学生とのまちづくりプロジェクト ~若い力で街を元気に!~「まちづくりに若い力は欠かせない!」 ということで発足したこの会。 昨夜はコロナの影響もあり、リモートにて会議を。 大学生たちとがっつり1時間半、煮詰まるまで議論。 … 
- 
          
            2020年07月20日 メディア 今月のRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『…毎月レギュラー出演させていただいていますRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の親子教育相談所のコーナー。 今月のテーマは「うちの子、運動苦手なんですけど…」 でし… 
- 
          
            2020年07月07日 その他 昨日は理事を務めさせていただいている、山中学園(如水館中学・…昨日は理事を務めさせていただいている、山中学園(如水館中学・高等学校)の理事会でした。 昨日の理事会で決定されましたが、現理事長の山中幸平先生が、今年度学園創立80周年の節目の年… 




 
  
 
        
