理事長ブログ
 
      - 
    
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ>2020年  
- 
          
            2020年02月18日 メディア こうへいチャンネルVol.21-「発達障害の理解が進んだ社会…【こうへいチャンネル vol.21 「発達障害の理解が進んだ社会」】 私、きだこうへいが『教育』というフィールドから、日々お寄せいただく様々なお悩みにお答えしていく番組「こうへい… 
- 
          
            2020年02月17日 メディア 今月のRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『…今月のRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『親子教育相談所』のテーマは「AI時代の勉強法」。 下記URLから、どなたでも無料でお聞きになれますので、ぜひお聞きいた… 
- 
          
            2020年02月17日 不登校・登校拒否 講演会・フォーラム・相談会など 一昨日は廿日市市PTA連合会主催の講演会、昨日は福山東警察署…一昨日は廿日市市PTA連合会主催の講演会、昨日は福山東警察署管内少年補導協助員の方々への研修会にお招きをいただき、講演をさせていただきました。 今、色んなところからお声がけをいた… 
- 
          
            2020年02月15日 発達障害 講演会・フォーラム・相談会など 公開講演会の講師にお招きをいただきます。公開講演会の講師にお招きをいただきます。 詳しくは下記チラシをご覧ください。 「発達障害を考える会」主催の公開講演会で、「実践例から学ぶ発達障害」と題しまして、私が実際に子ど… 
- 
          
            2020年02月15日 福山はぐくみ研究会 明日《16日(日)》の子ども安心お掃除隊ですが、残念ながら、…皆様お世話になっております。 明日《16日(日)》の子ども安心お掃除隊ですが、残念ながら、雨の予報のため中止にします。 また次回よろしくお願いいたします。 … 
- 
          
            2020年02月12日 講演会・フォーラム・相談会など 福山はぐくみ研究会 今日は福山東ロータリークラブにて、子どもの貧困の実態や、取り…今日は福山東ロータリークラブにて、子どもの貧困の実態や、取り組んでいる子ども食堂についてお話をさせていただきました。 市内の企業の経営者の方々に、子どもの貧困の実態をお伝えさせて… 
- 
          
            2020年02月11日 メディア こうへいチャンネルVol.20-「我が子が発達障害だと受け入…【こうへいチャンネル vol.20 「我が子が発達障害だと受け入れられない」】 私、きだこうへいが『教育』というフィールドから、日々お寄せいただく様々なお悩みにお答えし… 
- 
          
            2020年02月09日 講演会・フォーラム・相談会など 今日は、生前の父の講演で、唯一映像の残っている講演のDVD特…今日は、生前の父の講演で、唯一映像の残っている講演のDVD特別上映会。 亡くなって10年目、父が創立した東林館高等学校が開校20年を迎えることを記念して今回企画しました。 母… 
- 
          
            2020年02月07日 講演会・フォーラム・相談会など 多くの方々の支えで、今いるすべての環境を作り出していただいて…昨日はハクスイクリーニングの社員研修会の講師、今日はキャステムの50周年記念祝賀会への参列、福山市PTA連合会 東ブロック協議会での講演講師と、連日多くの方々にお会いさせていただき、私の想いをお… 
- 
          
            2020年02月05日 講演会・フォーラム・相談会など 今日は「子どもに優しいまちづくり」をテーマに、福山市内の大学…今日は「子どもに優しいまちづくり」をテーマに、福山市内の大学生グループ主催の会にお招きをいただきました。 私の子ども達への想いや教育への想いを聞いてもらい、それに対して学生たちと… 




 
  
 
        
