理事長ブログ
 
      - 
    
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ>講演会・フォーラム・相談会など  
- 
          
            2019年03月09日 発達障害 講演会・フォーラム・相談会など 本日は、学校法人みのる学園 いちご幼稚園主催の教育講演会の講…本日は、学校法人みのる学園 いちご幼稚園主催の教育講演会の講師にお招きをいただきました。 テーマは「発達障害」への理解と支援に関して。このテーマでの講演講師にお招きをいただくことが、ここ最… 
- 
          
            2019年03月06日 不登校・登校拒否 講演会・フォーラム・相談会など 第3回 ふくやま不登校セミナー開催のお知らせ第3回 ふくやま不登校セミナー開催のお知らせ この会は、不登校に対する学びを多くの方々と深めていくために、どなたでもご参加でき、不登校に関して無料で学習できる勉強会です。 … 
- 
          
            2019年03月03日 発達障害 講演会・フォーラム・相談会など 昨日は、府中市私立保育所連合会主催の講演会にお招きをいただき…昨日は、府中市私立保育所連合会主催の講演会にお招きをいただきました。 「発達障害の理解と支援」に関する講演講師のご依頼をいただき、お話をさせていただきました。 土… 
- 
          
            2019年02月21日 不登校・登校拒否 発達障害 講演会・フォーラム・相談会など 福山はぐくみ研究会 第16回 福山はぐくみ研究会 公開フォーラム 「今、"いじめ…福山市 並びに 福山市教育委員会 後援 第16回 福山はぐくみ研究会 公開フォーラム 「今、" いじめ " について考える」のお知らせです。 … 
- 
          
            2019年02月17日 不登校・登校拒否 発達障害 講演会・フォーラム・相談会など 本日は、学習支援をメインにした児童発達支援・放課後等デイサー…本日は、学習支援をメインにした児童発達支援・放課後等デイサービス事業所である「まなびのひろば」主催のシンポジウムに、パネリストの一人として登壇させていただきました。 「発達障害の… 
- 
          
            2019年02月16日 発達障害 講演会・フォーラム・相談会など 今日は朝、広島でのラジオ出演のあと、TOSS主催の特別支援教…今日は朝、広島でのラジオ出演のあと、TOSS主催の特別支援教育セミナー in 広島に来賓としてお招きをいただきました。 TOSSとは、Teacher’s Organi… 
- 
          
            2019年02月13日 発達障害 講演会・フォーラム・相談会など 本日は、障害児等療育支援事業所の保護者の方々主催の教育講演会…本日は、障害児等療育支援事業所の保護者の方々主催の教育講演会の講師にお招きをいただきました。 保護者の方々からご要望のあった「発達障害の子どもたちの進学」と題しまして、未就学&r… 
- 
          
            2019年01月24日 発達障害 講演会・フォーラム・相談会など 朝からとても嬉しいニュースでした。朝からとても嬉しいニュースでした。 今朝の中国新聞に掲載をされましたが、文科省が、発達障害のある小中学生のための新たな対策方針を示しました。 今後、発達障害に対し… 
- 
          
            2019年01月24日 発達障害 講演会・フォーラム・相談会など 朝からとても嬉しいニュースでした。朝からとても嬉しいニュースでした。 今朝の中国新聞に掲載をされましたが、文科省が、発達障害のある小中学生のための新たな対策方針を示しました。 今後、発達障害に対し専門性の高い教員の… 
- 
          
            2019年01月05日 講演会・フォーラム・相談会など 本日は、藤井製瓦工業株式会社にて、社員研修会の講師をさせてい…本日は、藤井製瓦工業株式会社にて、社員研修会の講師をさせていただきました。 「コミュニケーションの大切さ」と題しまして、社員間のコミュニケーションに関する研修会を行いました。 … 




 
  
 
        
