理事長ブログ

-
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ
-
2018年08月31日
発達障害
講演会・フォーラム・相談会など
昨夜は尾道市因島ふれあいセンター主催で、瀬戸田市民会館で開…
昨夜は尾道市因島ふれあいセンター主催で、瀬戸田市民会館で開催されました市民公開講座の講師にお招きをいただきました。 発達障害に対する市民の方への理解促進ための公開講座の講師にご用…
-
2018年08月31日
発達障害
講演会・フォーラム・相談会など
昨夜は尾道市因島ふれあいセンター主催で、瀬戸田市民会館で開催…
昨夜は尾道市因島ふれあいセンター主催で、瀬戸田市民会館で開催されました市民公開講座の講師にお招きをいただきました。 発達障害に対する市民の方への理解促進ための公開講座の講師にご用命をいただ…
-
2018年08月26日
福山はぐくみ研究会
今日は朝、第32回子ども安心お掃除隊を開催、その後お昼から…
本日は大人14名・子ども7名の計21名の沢山の方々がご参加くださいました。 炎天下の中でしたが、子ども達みんな元気よくゴミ拾いをしてくれました。 ご参加の方々も口々に言ってお…
-
2018年08月26日
福山はぐくみ研究会
今日は朝、第32回子ども安心お掃除隊を開催、その後お昼から、…
本日は大人14名・子ども7名の計21名の沢山の方々がご参加くださいました。 炎天下の中でしたが、子ども達みんな元気よくゴミ拾いをしてくれました。 ご参加の方々も口々に言っておられましたが…
-
2018年08月21日
不登校・登校拒否
発達障害
福山はぐくみ研究会
今夜は、第30回 福山地域無料子育て相談会を湯田公民館にて開…
今夜は、第30回 福山地域無料子育て相談会を湯田公民館にて開催させていただきました。 福山市内の各地の公民館等をお借りして定期的に開催をさせていただいています。 …
-
2018年08月19日
不登校・登校拒否
講演会・フォーラム・相談会など
「不登校は不幸じゃない」というイベントにお招きをいただき、話…
本日は、子どもの自殺が一年間で突出して多い9月1日に対し、大人は、社会は何をしていく必要があるのか?ということを考えていくために開催された「不登校は不幸じゃない」というイベントにお招きをいただき…
-
2018年08月18日
メディア
今月のテーマは「2学期目前・子どものSOS」について。
毎月第3土曜日に生出演させていただいておりますRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『親子教育相談所』のコーナーの本日出演分の音声が公開になりました。 今月のテーマ…
-
2018年08月12日
その他
本日は、2018年フルコンタクト空手オープントーナメント 第…
本日は、2018年フルコンタクト空手オープントーナメント 第7回 全中国空手道選手権大会の大会会長を仰せつかっております。 この大会で、全日本選手権出場選手が決まる重要な大会。 …
-
2018年08月11日
発達障害
本日は、日本発達障害学会 第53回研究大会へ参加させていただ…
本日は、日本発達障害学会 第53回研究大会へ参加させていただきました。 全国から多くの関係者の方々が参加されておられました。 様々な立場の専門家の先生方のお話をお聞きしながら…
-
2018年08月10日
講演会・フォーラム・相談会など
福山市の学校給食関係職員の方々の研修会に講師としてお招きをい…
福山市の学校給食関係職員の方々の研修会に講師としてお招きをいただきました。 市内全域の学校給食に関係されている職員の方々が一堂に会する研修会。 いつも我が子を始め、市内の子ど…