2022.11.23 理事長(きだこうへい)の部屋 メディア
3年前に参加したイスラエル外務省主催の国家プログラム「ヤング リーダーシップ プログラム」で一緒にイスラエルを旅した仲間たちと先日久々に再会しプチ同窓会。
3年前に参加したイスラエル外務省主催の国家プログラム「ヤング リーダーシップ プログラム」で一緒にイスラエルを旅した仲間たちと先日久々に再会しプチ同窓会。
仕事やご家庭の都合等で全員は揃えませんでしたが、3年ぶりに再会できた仲間もいて、とっても嬉しくめちゃくちゃ盛り上がりました。
しかしまあ…この人たちはみんな凄い速度でそれぞれ進化しとる…。すっごいパワーアップしてて刺激たっぷりでした。
自分の成長スピードをもっともっと進化させていかないといかんなぁと思わせてもらえ、非常に有意義な時間でした。
自分をもっと高めたいと思わせてくれる仲間の存在は本当に有り難い。
なんか色んな話をしてたらあっという間に3時間経ちました。
次の新たな旅の約束も交わし、これからも多くの刺激をもらえそうです。感謝!
そして、毎月第三土曜日にレギュラー出演させていただいていますRCCラジオ「親子教育相談所」のコーナー。
先週土曜日に出演のテーマは「今の時代の不登校を考える」について。
文科省の最新の調査によると、不登校の児童・生徒数が過去最多となりました。
もっともっと不登校について社会全体で向き合っていくことが大切です。
放送内で不登校について、様々な見解をお伝えさせていただいています。
放送の全内容はこちらからお聴きいただけます。
↓↓↓
https://radio.rcc.jp/archives/038/202211/1119kyouiku.mp3
ぜひ皆さんお聞きいただき、一緒に不登校について考えるきっかけになっていただけると有り難いです。
*****************************************
子ども達が安心して大人になれるように、夢や目標を持って社会に羽ばたけるように、 様々な事を皆様にご提案させて頂き、皆様と一緒に子育てや教育を考えて行けるよう、 定期的に無料でメールマガジンを発行しております。是非皆様ご登録ください。
登録方法は、 「afdr3498reg@mr.cbz.jp」へ空メールを送信して頂けますと、すぐにご登録出来ます。登録が正常に完了しますと、登録完了メールが後ほど届きます。
機種によってはメールがきちんと受け取れない場合がございます。その場合は、本メールマガジンからのメールを受け取れる状態に設定してからご登録し直して頂くか、別の機種からご登録ください。また下記バックナンバーにアクセス頂けますと登録フォームがございます。こちらからもご登録頂けます。
なお、下記のQRコードを読み取って頂くと、すぐに空メールを送信頂けます。 是非、これからの子ども達の未来を共に考えていきましょう。
過去配信したメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
ご覧になりたい方は以下のURLにアクセスしてください。
https://plus.combz.jp/backnumber/index?oid=afdr3498
通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平(きだこうへい)
*****************************************