2022.07.01 理事長(きだこうへい)の部屋 福山はぐくみ研究会
福山市 並びに 福山市教育委員会 後援 福山はぐくみ研究会 主催【第2回 子ども未来フェス in 福山】開催のお知らせ。
皆様のご期待のお声を沢山いただきまして、今年も帰ってきました!
私が代表を務めますボランティア団体「福山はぐくみ研究会」は、地元企業との連携により、福山版の子どもたちへの職業・社会体験イベントを今年も開催し、色んな地元企業の仕事を子どもたちが自ら体験し、楽しみながら社会や経済を無料で学ぶことができる機会を創出します。
子どもたちは、様々な地元企業の仕事を体験し、働いた分だけ当日限定の専用通貨が貰え、会場内でその専用通貨限定のお買い物ができます。
昨年、50名の小学生の募集に対して、1700名の応募、参加倍率34倍という驚愕の結果となりました 第1回 子ども未来フェス。
それだけの数字を目の当たりにし、いかに今現在この街に、子どもたちのための職業体験・社会体験活動が圧倒的に不足しているのかを、私たち関係者一同思い知らされました。
そこでこの度、第2回 子ども未来フェス を開催します!
今年は、昨年より新たに3ブースが新しくなり全部で12ブース、募集人数も増加し80名の小学生を募集します。
昨年よりもスケールアップし、子どもたちの笑顔を沢山作ります!
今年は何と!現役弁護士3名監修による裁判所ブース、命の大切さを子どもたちに教える助産師ブース、建築物の完成には欠かせない塗装業ブースが新たに加わり、昨年同様、現役の医師や看護師、薬剤師による医療体験ブースや、介護福祉士による介護体験ブース、電気工事から建築設計、カフェの店員や警備員、宅配水のポーターからショップ店員など盛り沢山のブース内容!(詳しくは下記チラシをご参照ください)
関わる全ての企業、スタッフの方々が、完全ボランティアで、子どもたちのために動いてくださいます!
また多くの企業の方々がご協賛をくださいました。
子どもたちの未来を想う多くの仲間たちに心から感謝です。
なお、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、小学生80名とその保護者の方々限定のイベントとさせていただきます。
お申し込み多数の場合は、先着順ではなく、抽選とさせていただきますので、ご了承くださいませ。
また、コロナの感染予防対策としまして、収容定員約600名規模の会場に、参加者・スタッフ合わせて約200名程度に限定して開催をします。
併せて当日は、参加者の方々全員マスクの着用、検温、手指の消毒へのご協力をお願いいたします。
詳しい内容は下記チラシに記載してありますので、お申し込みの前に必ずチラシを全てご一読いただいてから、ご参加のお申し込みをよろしくお願いいたします。
日時 : 2022年8月11日(木・祝) 13:00 ~ 17:00 (開場 12:45)
対象 : 小学生80名とその保護者の方
場所 : まなびの館ローズコム 4階 (大会議室 他)
費用 : 無料 (お申し込み多数の場合は抽選となります)
ご参加のお申し込みは、下記の専用お申し込みフォームに必要事項をご入力し送信の上、お申し込みくださいませ。
お申し込みフォーム
↓↓↓
https://docs.google.com/…/1FAIpQLSeaRYnILYSBL7…/viewform
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
子どもたちをもっともっとしっかりと育んでいける街に成長していくことを願って開催させていただきます。
*****************************************
子ども達が安心して大人になれるように、夢や目標を持って社会に羽ばたけるように、 様々な事を皆様にご提案させて頂き、皆様と一緒に子育てや教育を考えて行けるよう、 定期的に無料でメールマガジンを発行しております。是非皆様ご登録ください。
登録方法は、 「afdr3498reg@mr.cbz.jp」へ空メールを送信して頂けますと、すぐにご登録出来ます。登録が正常に完了しますと、登録完了メールが後ほど届きます。
機種によってはメールがきちんと受け取れない場合がございます。その場合は、本メールマガジンからのメールを受け取れる状態に設定してからご登録し直して頂くか、別の機種からご登録ください。また下記バックナンバーにアクセス頂けますと登録フォームがございます。こちらからもご登録頂けます。
なお、下記のQRコードを読み取って頂くと、すぐに空メールを送信頂けます。 是非、これからの子ども達の未来を共に考えていきましょう。
過去配信したメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
ご覧になりたい方は以下のURLにアクセスしてください。
https://plus.combz.jp/backnumber/index?oid=afdr3498
通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平(きだこうへい)
*****************************************