2021.05.26 理事長(きだこうへい)の部屋 福山はぐくみ研究会
~将来が不安な大学生へお届けする~ 未来の可能性を広げる時間
福山の魅力向上に向け大学生と共に取り組む団体「大学生まちづくりプロジェクト」。
その取り組みの第2弾のイベント開催をします!
【~将来が不安な大学生へお届けする~ 未来の可能性を広げる時間】と題して、大学生たちが、自らの可能性を広げるために、福山市内で活動する様々な立場の大人たちへ、率直に色んな想いをぶつけ、自分たちの視野や可能性を広げるきっかけ作りになるための座談会形式のイベントを開催します。
私もゲストスピーカーの一人として参加します。
その他のゲストスピーカーは、坂本電気工事株式会社 代表取締役 「坂本和政さん」と、福山大学 大学教育センター 講師「前田吉広さん」です。
詳しくは下記チラシをご参照ください。
大学生の皆さんのご参加を心からお待ちしております。
日時 : 2021年7月4日(日) 14:00 ~ 16:00 (13:30 開場)
場所 : まなびの館ローズコム 小会議室3
定員 : 18名限定
参加費 : 無料 (大学生限定イベント)
このイベントは、まちづくりプロジェクト参加の幹部大学生たちが、何ヵ月も議論しながら、自分たちで創り上げてきたイベントです。
企画発案から、ゲスト選定、チラシ作成、集客戦略と、まさに0から手探りで一つ一つ試行錯誤しながら、時に頭を打ち、苦悩しながら積み上げてきました。
本当に頑張ってくれている大学生たち。
私が大学生の頃とは雲泥の差です。
その彼らの頑張りや成長している様子が、このまちづくりプロジェクトの発起人であり代表者である私としては、たまらなく嬉しい気持ちで一杯です。
何とか彼らの頑張りに応えてあげられるよう、私も精一杯頑張って関わっています。
大学生たちに福山という街に愛着を持ってもらい、一人でも多くの大学生たちが、この街に住み続けたい、この街で家族を築きたい、この街に根付いていきたい、と思えるような魅力ある街を創りあげていくことに繋がっていけるよう取り組んでいます。
今回のイベントにより、街の魅力が上がり、この街が良くなっていくためのきっかけの一つになることを願って開催させていただきます。
*****************************************
子ども達が安心して大人になれるように、夢や目標を持って社会に羽ばたけるように、 様々な事を皆様にご提案させて頂き、皆様と一緒に子育てや教育を考えて行けるよう、 定期的に無料でメールマガジンを発行しております。是非皆様ご登録ください。
登録方法は、 「afdr3498reg@mr.cbz.jp」へ空メールを送信して頂けますと、すぐにご登録出来ます。登録が正常に完了しますと、登録完了メールが後ほど届きます。
機種によってはメールがきちんと受け取れない場合がございます。その場合は、本メールマガジンからのメールを受け取れる状態に設定してからご登録し直して頂くか、別の機種からご登録ください。また下記バックナンバーにアクセス頂けますと登録フォームがございます。こちらからもご登録頂けます。
なお、下記のQRコードを読み取って頂くと、すぐに空メールを送信頂けます。 是非、これからの子ども達の未来を共に考えていきましょう。
過去配信したメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
ご覧になりたい方は以下のURLにアクセスしてください。
https://plus.combz.jp/backnumber/index?oid=afdr3498
通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平(きだこうへい)
*****************************************