2020.10.20 理事長(きだこうへい)の部屋 メディア

ちょっとモヤモヤすることないですか?『孫育て』について考える

今月のテーマは、
「ちょっとモヤモヤすることないですか?『孫育て』について考える」。

毎月レギュラー出演させていただいていますRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の親子教育相談所のコーナー。
今月の放送の全内容はこちらからお聴きいただけます。
↓↓↓
https://radio.rcc.jp/archives/038/202010/1017kyouiku.mp3

新型コロナウイルスの影響でなかなか孫に会えない…という人がいる一方、共働きなど忙しい親に代わって孫の面倒を見ているおじいちゃん、おばあちゃんも増えているのではないでしょうか?

子育ては、チームプレイなので、誰かが悪者になってはいけません。
また、親の役割とおじいちゃん、おばあちゃんの役割は違います。

おじいちゃん、おばあちゃんにしてほしいことは、今も昔も変わらないことを子どもに教えること。
例えば、地元の秋祭りについてや、由来など…今の時代、お孫さんに合わせようとしなくていいのです。
また、親の気持ちを代弁すること。
お母さんはこんなに○○のことを想っているのよ~等。

反対にしてはいけないことは、父母を子どもの前で注意したり、悪者扱いをすること。

また、家族は写し鏡です。
お父さん、お母さんが自分の両親(おじいちゃんやおばあちゃん)に攻撃的な口調になっていませんか?
お子さんは真似してしまいます。

せっかく大人が沢山いるなら、チームプレイでより良い子育てができることを願っています!

ぜひお聞きください。

122119445_3494606107289468_5729484356669405583_o

*****************************************

子ども達が安心して大人になれるように、夢や目標を持って社会に羽ばたけるように、 様々な事を皆様にご提案させて頂き、皆様と一緒に子育てや教育を考えて行けるよう、 定期的に無料でメールマガジンを発行しております。是非皆様ご登録ください。

登録方法は、 「afdr3498reg@mr.cbz.jp」へ空メールを送信して頂けますと、すぐにご登録出来ます。登録が正常に完了しますと、登録完了メールが後ほど届きます。
機種によってはメールがきちんと受け取れない場合がございます。その場合は、本メールマガジンからのメールを受け取れる状態に設定してからご登録し直して頂くか、別の機種からご登録ください。また下記バックナンバーにアクセス頂けますと登録フォームがございます。こちらからもご登録頂けます。

なお、下記のQRコードを読み取って頂くと、すぐに空メールを送信頂けます。 是非、これからの子ども達の未来を共に考えていきましょう。

qr.fw

過去配信したメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
ご覧になりたい方は以下のURLにアクセスしてください。

https://plus.combz.jp/backnumber/index?oid=afdr3498

通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平(きだこうへい)

*****************************************

ページの先頭へ戻る