2020.07.07 理事長(きだこうへい)の部屋 その他
昨日は理事を務めさせていただいている、山中学園(如水館中学・高等学校)の理事会でした。
昨日は理事を務めさせていただいている、山中学園(如水館中学・高等学校)の理事会でした。
昨日の理事会で決定されましたが、現理事長の山中幸平先生が、今年度学園創立80周年の節目の年を迎えるにあたり、今年10月で理事長をご退任されることになりました。
引き続き学園長になられ学園運営に関わられますが、理事長退任をお聞きし、私としてはとっても寂しい気持ちです。
父の大親友だった山中先生は、父亡きあと、私を実の息子のように可愛がってくださいました。
学校運営における理事長としての在り方を一から叩き込んでくださいました。
私が理事長に就任して1、2年はほぼ毎日のようにご一緒してくださいました。
苦しいとき、しんどいとき、訳が分からなくなって混乱してるときも、いつも助けていただきました。
実は山中先生とは共通点が沢山あります。
まず名前が同じ「こうへい」。
二人とも20代後半で、突然、先代理事長である父親を亡くし理事長に就任。
山中先生の娘さんのお名前と、私の妹の名前が一緒。
そして山中も喜田も、どちらも苗字がシンメトリー(笑)。
私は勝手に魂の繋がりを感じさせていただいていて、心から慕っている先生です。
理事長に就任したとき山中先生から、
「こうへい君、5年後はどんな理事長になっていたい?」
って聞かれたことを昨日の理事会で思い出しました。
私は生意気にも、
「僕は5年経ったら山中先生から、『おっ!こいつもちった~役に立つ男になったなぁ~!』と言ってもらえる理事長になりたいっす!!」
と答えました。
あれからもうすぐ10年。
ちった~役に立ってるかな~??
まだまだですね山中先生。
もっともっと役に立てる男に成長できるようこれからも頑張りますよ~!
34年もの長い長い理事長としての職務。
本当にご苦労様でした。
それでも引き続きのご指導よろしくお願いいたします。
如水館の今後の発展に役に立てるよう、引き続き頑張ります!
*****************************************
子ども達が安心して大人になれるように、夢や目標を持って社会に羽ばたけるように、 様々な事を皆様にご提案させて頂き、皆様と一緒に子育てや教育を考えて行けるよう、 定期的に無料でメールマガジンを発行しております。是非皆様ご登録ください。
登録方法は、 「afdr3498reg@mr.cbz.jp」へ空メールを送信して頂けますと、すぐにご登録出来ます。登録が正常に完了しますと、登録完了メールが後ほど届きます。
機種によってはメールがきちんと受け取れない場合がございます。その場合は、本メールマガジンからのメールを受け取れる状態に設定してからご登録し直して頂くか、別の機種からご登録ください。また下記バックナンバーにアクセス頂けますと登録フォームがございます。こちらからもご登録頂けます。
なお、下記のQRコードを読み取って頂くと、すぐに空メールを送信頂けます。 是非、これからの子ども達の未来を共に考えていきましょう。
過去配信したメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
ご覧になりたい方は以下のURLにアクセスしてください。
https://plus.combz.jp/backnumber/index?oid=afdr3498
通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平(きだこうへい)
*****************************************