2020.05.17 理事長(きだこうへい)の部屋 講演会・フォーラム・相談会など
今朝は人生初のオンライン講演会。
今朝は人生初のオンライン講演会。
43名の方々がご参加くださいました。
Zoomにて「親子のコミュニケーション」に関する無料講演会。
緊急事態宣言は解除されましたが、県内の学校は今月末まで休校措置の継続が決定。
私のホームページ内に設置してある皆様からのご意見をお寄せいただくフォームである「福山目安箱」でも、また個別のメッセージ等でも、毎日、親子関係に関するご相談を本当に沢山いただいています。
子どもたちのストレスケア・メンタルケアの方法に関することから、親のストレスを子どもにぶつけてしまうことへの対処法、親子の在り方に関するご相談まで多岐に渡ります。
これは政治家としても教育者としても何とかせんとあかんやろ!ってことで、自分の持っている知識が役立つならと、急遽講演会を企画!
いつもとってもお世話になっている「個別指導塾 グランアシスト」の福原先生、原山先生、お二人の先生の力を存分に借りて、グランアシスト全面協力のもと開催させていただきました。
悩める子どもたちや保護者のためにお力を貸してくださったお二人の先生方に心から感謝です。
すでに多くの反響をいただいていまして、第2弾のご要望を多くいただいています。
時期を見ながら、また第2弾を計画していきたいと思います。
今日は、お悩みの方々への貢献ができたととても嬉しい気持ちです。
今回初の試みでしたが、Zoomによる講演会は、移動時間のカット、移動コストのカット、出かける準備に対する労力のカットなど、時間・お金・労力が大きくカットできる可能性があり、今後パラダイムシフトしていく分野の1つになるなぁと感じました。
また新たなことに次々挑戦していきます!
本日ご参加いただきました皆様ありがとうございました~。
*****************************************
子ども達が安心して大人になれるように、夢や目標を持って社会に羽ばたけるように、 様々な事を皆様にご提案させて頂き、皆様と一緒に子育てや教育を考えて行けるよう、 定期的に無料でメールマガジンを発行しております。是非皆様ご登録ください。
登録方法は、 「afdr3498reg@mr.cbz.jp」へ空メールを送信して頂けますと、すぐにご登録出来ます。登録が正常に完了しますと、登録完了メールが後ほど届きます。
機種によってはメールがきちんと受け取れない場合がございます。その場合は、本メールマガジンからのメールを受け取れる状態に設定してからご登録し直して頂くか、別の機種からご登録ください。また下記バックナンバーにアクセス頂けますと登録フォームがございます。こちらからもご登録頂けます。
なお、下記のQRコードを読み取って頂くと、すぐに空メールを送信頂けます。 是非、これからの子ども達の未来を共に考えていきましょう。
過去配信したメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
ご覧になりたい方は以下のURLにアクセスしてください。
https://plus.combz.jp/backnumber/index?oid=afdr3498
通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平(きだこうへい)
*****************************************
最新記事
-
2023.01.26
不登校・思春期の心について学ぶ会 第9回 ふくやま不登校セミナー 「子どもが 『学校に行きたくない』 と言い出した時の、保護者の対応、教員の対応」開催のお知らせ
-
2023.01.23
今月のテーマは「これからを生きる子どもたちにとって必要な力」について。
-
2023.01.22
昨日は地元大学生にお招きをいただき、大学生からの様々な質問にお答えさせていただきました。
-
2023.01.20
アテネオリンピック女子マラソン日本代表選手であった坂本直子さんとのトークセッションにコーディネーターとして、私喜田がお招きをいただきます!
-
2023.01.10
ぜひご覧ください!いかに凄い先生かがお分かりいただけます。