2017.11.11 理事長(きだこうへい)の部屋 講演会・フォーラム・相談会など

第47回 日本PTA中国ブロック研究大会 広島県ふくやま大会の中で開催されたパネルディスカッションで、パネリストの一人としてお招きをいただきました。

本日は、第47回 日本PTA中国ブロック研究大会 広島県ふくやま大会の中で開催されたパネルディスカッションで、パネリストの一人としてお招きをいただきました。
 
今大会は、中国地区全域から、2000名の方々が一堂に会しました。
そういった多くの方々がお集まりの貴重な場面でご用命をいただき、心から感謝です。
 
パネルディスカッションでは、最初に、親子のコミュニケーションを中心テーマに、コミュニケーションの要素の話、コミュニケーションの在り方のお話をさせていただきました。
 
また、家庭・学校・地域等、子ども達を取り巻く環境において、PTAの役割や在り方、学校との連携についてもお話させていただきました。
 
ご参加の皆さんが最後まで真剣に耳を傾けてくださりとても嬉しかったです。
今回のパネルディスカッションの中から何か1つでも、各ご家庭や、学校現場、地域等でお役に立てる情報がお話できていたとしたら本当に嬉しい限りです。
 
今大会を成功させようと、お忙しい中で計画から準備等、様々な役割で携わってくださった福山市内各小中学校のPTA役員の方々を始め、関係者の皆さん、また本日ご参加いただきました皆さんに、心から感謝申し上げます。
 
お陰様で、最高の舞台に登壇をさせていただきました。
本当にありがとうございました。
 
 

*****************************************

子ども達が安心して大人になれるように、夢や目標を持って社会に羽ばたけるように、 様々な事を皆様にご提案させて頂き、皆様と一緒に子育てや教育を考えて行けるよう、 定期的に無料でメールマガジンを発行しております。是非皆様ご登録ください。

登録方法は、 「afdr3498reg@mr.cbz.jp」へ空メールを送信して頂けますと、すぐにご登録出来ます。登録が正常に完了しますと、登録完了メールが後ほど届きます。
機種によってはメールがきちんと受け取れない場合がございます。その場合は、本メールマガジンからのメールを受け取れる状態に設定してからご登録し直して頂くか、別の機種からご登録ください。また下記バックナンバーにアクセス頂けますと登録フォームがございます。こちらからもご登録頂けます。

なお、下記のQRコードを読み取って頂くと、すぐに空メールを送信頂けます。 是非、これからの子ども達の未来を共に考えていきましょう。

qr.fw

過去配信したメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
ご覧になりたい方は以下のURLにアクセスしてください。

https://plus.combz.jp/backnumber/index?oid=afdr3498

通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平(きだこうへい)

*****************************************

ページの先頭へ戻る