2019.02.21 理事長(きだこうへい)の部屋 不登校・登校拒否発達障害講演会・フォーラム・相談会など福山はぐくみ研究会
第16回 福山はぐくみ研究会 公開フォーラム 「今、”いじめ” について考える」のお知らせです。
福山市 並びに 福山市教育委員会 後援
第16回 福山はぐくみ研究会 公開フォーラム 「今、" いじめ " について考える」のお知らせです。
実は今回、公開フォーラムをするにあたり、この「いじめ」というテーマを選んだとき、周囲の方々から「こんなデリケートなテーマを選んで喜田さんは勇気がありますね!」と言われました。
しかし実際、いつ目の前の子ども達がいじめの被害者や加害者になってもおかしくない、そんな世の中に我々は生きています。
2005年滝川市小学生いじめ自殺事件、2006年福岡中2いじめ自殺事件、2010年桐生市小学生いじめ自殺事件、2011年大津市中2いじめ自殺事件、2016年新潟市高1いじめ自殺事件、2017年広島市佐伯区中3いじめ自殺事件など、全国でいじめを苦にした子ども達の自殺が相次いでいます。
そんな現状にも関わらず、「いじめ」について市民の方々と考える機会は、実はほとんど存在していません。
だからこそ誰かがそのテーマを真正面から取り上げ、みんなで考え合えるきっかけ作りをぜひ未来ある子ども達のために、提案・提唱させていただきたい想いで、今回企画しました。
「子ども達を被害者にも加害者にもしないために、我々大人に何ができるのか?」「何に気付き、何を学び、何をしていくことが求められているのか?」を社会全体で考え合うことが急務であり、大切な子ども達の命を守っていく、人生を守っていく、子ども達の育ちを見つめ直していく、そのための在り方が問われ続けています。
そこで今回、第16回目となる福山はぐくみ研究会公開フォーラムでは、
ゲストパネリストに、
広島県教育委員会 こころの相談室 で 教育相談推進員 として、いじめや不登校、引きこもりなど、学校や家庭、友達に関する様々な不安や心配、悩みについての教育相談に日々応じていらっしゃる 佐藤愛 さん、
元公立中学校教諭 として、数多くの子ども達や保護者の方々を支えてこられ、現在は 指定相談支援事業所 ひまわり の 相談支援専門員 として、障害のある方や保護者の方々の悩みや相談に応じ、お一人お一人にあった支援計画の作成や支援の提案をされていらっしゃる 中西和美 さんをお迎えし、
本研究会の発起人であり、不登校や発達障害の子ども達を受け入れている 東林館高校の理事長である私・喜田紘平がコーディネーターを務めさせていただき、パネルディカッションを開催します。
日時:
平成31年4月21日(日)14時30分~16時
場所:
まなびの館ローズコム 4階 中会議室
(福山市霞町1-10-1)
定員:150名
入場料:無料 (お申し込みが必要です)
○発起人・コーディネーター
喜田紘平(東林館高等学校 理事長)
○パネリスト
佐藤愛
(広島県教育委員会 こころの相談室 教育相談推進員)
○パネリスト
中西和美
(指定相談支援事業所 ひまわり 相談支援専門員、元公立中学校教諭)
お申し込みは、
hagukumi.children.kk@gmail.com
宛に、「ご参加の人数、ご住所、お電話番号」を明記の上、メール送信にてお申し込みください。
子ども達の未来を想う多くの方々のご参加を心からお待ちしております。
*****************************************
子ども達が安心して大人になれるように、夢や目標を持って社会に羽ばたけるように、 様々な事を皆様にご提案させて頂き、皆様と一緒に子育てや教育を考えて行けるよう、 定期的に無料でメールマガジンを発行しております。是非皆様ご登録ください。
登録方法は、 「afdr3498reg@mr.cbz.jp」へ空メールを送信して頂けますと、すぐにご登録出来ます。登録が正常に完了しますと、登録完了メールが後ほど届きます。
機種によってはメールがきちんと受け取れない場合がございます。その場合は、本メールマガジンからのメールを受け取れる状態に設定してからご登録し直して頂くか、別の機種からご登録ください。また下記バックナンバーにアクセス頂けますと登録フォームがございます。こちらからもご登録頂けます。
なお、下記のQRコードを読み取って頂くと、すぐに空メールを送信頂けます。 是非、これからの子ども達の未来を共に考えていきましょう。
過去配信したメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
ご覧になりたい方は以下のURLにアクセスしてください。
https://plus.combz.jp/backnumber/index?oid=afdr3498
通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平(きだこうへい)
*****************************************
最新記事
-
2023.02.03
今日は、大阪府泉南市にあるハンワホームズ株式会社の代表取締役であられる鶴厚志さんと社員の三好由依さんに本校にお越しいただき、生徒たちへの特別講座の講師をしていただきました。
-
2023.01.29
本日は、第20回 福山はぐくみ研究会 公開教育フォーラム「これからを生きる子どもたちにとって必要な力とは?」を開催させていただきました。
-
2023.01.26
不登校・思春期の心について学ぶ会 第9回 ふくやま不登校セミナー 「子どもが 『学校に行きたくない』 と言い出した時の、保護者の対応、教員の対応」開催のお知らせ
-
2023.01.23
今月のテーマは「これからを生きる子どもたちにとって必要な力」について。
-
2023.01.22
昨日は地元大学生にお招きをいただき、大学生からの様々な質問にお答えさせていただきました。