2019.10.26 理事長(きだこうへい)の部屋 不登校・登校拒否発達障害
今日は「地域で医療的ケアが必要な子どもたちを支えよう!2019」と、不登校や発達障害の子どもたちの支援に取り組まれておられる方々との意見交換会に参加させていただきました。
今日は「地域で医療的ケアが必要な子どもたちを支えよう!2019」にお招きをいただき参加させていただきました。
そして夜は、不登校や発達障害の子どもたちの支援に取り組まれておられる方々との意見交換会に参加させていただきました。
今まさに悩んでいる子どもたちの中には、その渦中にいても、声をあげられず不安の中に居続けている子や、恐怖で震えている子も多くいます。
そんな声を上げられない子どもたちのためにも、一人でも多くの方々との接触機会を作り出し、その方々の向こう側にいる子どもたちとの繋がりや接点を見出だすことがとても大切です。
また見出だしたその先に、その子達がきちんと救われていく支援体制を作ることが重要であり、そのために、そこに繋げられるようもっともっと大きな力が私には必要だと感じる毎日です。
一人でも多くの子どもたちを救えるよう、とにかく今は動き続ける日々!
がむしゃらに、ひた向きに、継続します!
◇きだこうへい 公式サイト◇
http://kidakohei.com/
*****************************************
子ども達が安心して大人になれるように、夢や目標を持って社会に羽ばたけるように、 様々な事を皆様にご提案させて頂き、皆様と一緒に子育てや教育を考えて行けるよう、 定期的に無料でメールマガジンを発行しております。是非皆様ご登録ください。
登録方法は、 「afdr3498reg@mr.cbz.jp」へ空メールを送信して頂けますと、すぐにご登録出来ます。登録が正常に完了しますと、登録完了メールが後ほど届きます。
機種によってはメールがきちんと受け取れない場合がございます。その場合は、本メールマガジンからのメールを受け取れる状態に設定してからご登録し直して頂くか、別の機種からご登録ください。また下記バックナンバーにアクセス頂けますと登録フォームがございます。こちらからもご登録頂けます。
なお、下記のQRコードを読み取って頂くと、すぐに空メールを送信頂けます。 是非、これからの子ども達の未来を共に考えていきましょう。
過去配信したメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
ご覧になりたい方は以下のURLにアクセスしてください。
https://plus.combz.jp/backnumber/index?oid=afdr3498
通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平(きだこうへい)
*****************************************
最新記事
-
2021.01.21
昨夜は広島県中小企業家同友会 福山支部 F地区の例会にお招きをいただき、講演講師をさせていただきました。
-
2021.01.20
昨夜は「大学生まちづくりプロジェクト」の会議。 2代目リーダーの元、新幹部メンバーも加わり、がっつり2時間の議論。
-
2021.01.18
今月のテーマは「夢が叶う目標の立て方」。
-
2021.01.04
昨年11月Zoom(オンライン)にて開催させていただきました第19回 福山はぐくみ研究会 公開教育フォーラム「『人を育てる』ということとは?」の録画映像を公開させていただきます。
-
2020.12.26
「あなたは、人は弱いということを知ってる人。 でも同時に人は強くなれるんだ!ってことも分かってる人。」