2019.09.22 理事長(きだこうへい)の部屋 福山はぐくみ研究会

ボランティア団体 福山はぐくみ研究会の、青年企画部の部長や幹部とのミーティング

今日は、私が代表を務めるボランティア団体である福山はぐくみ研究会の、青年企画部の部長や幹部とのミーティング。
三連休の中日に集まってくれて、本当に感謝。

青年企画部は市内の大学生たちで構成され、いつも子どもたちへの「無料学習支援とこども食堂」を手伝ってくれています。

3年前に立ち上げた青年企画部のメンバーも第四世代へと移行。
初代の部長はすでに社会人となり頑張っています。
立ち上げた当初に中国新聞に取り上げていただいた記事を、懐かしくしみじみと読み返しました。

福山の子どもたちのために力になりたいと願う大学生たちのお陰で、部長や幹部の代替わりも毎年スムーズにいっています。
困っている子どもたちに力を貸してくれ、本当に有り難いです。

いつも休みの日でも家に不在であることの多い私。
正直、我が子と過ごしたい、一緒にいたいという想いも、親としての当然の想いとしてありますし、子どもには寂しい想いをさせてしまってる…そんな想いも重々感じています。

しかしながら、微力かもしれませんが、全ての子どもたちが豊かな人生を送れるように、少しずつでも力になれるよう行動していく、それが自分の使命・ミッションだと信じ、今日も今後の「無料学習支援とこども食堂」の方向性について、大学生たちと議論を重ねました。

改めて、私が不在の間でも、子どもたちをしっかりと支えてくれている妻に、心から感謝をしています。

70847932_2451849358231820_8660005690649083904_n

70874764_2451849391565150_3515603604209664000_n

*****************************************

子ども達が安心して大人になれるように、夢や目標を持って社会に羽ばたけるように、 様々な事を皆様にご提案させて頂き、皆様と一緒に子育てや教育を考えて行けるよう、 定期的に無料でメールマガジンを発行しております。是非皆様ご登録ください。

登録方法は、 「afdr3498reg@mr.cbz.jp」へ空メールを送信して頂けますと、すぐにご登録出来ます。登録が正常に完了しますと、登録完了メールが後ほど届きます。
機種によってはメールがきちんと受け取れない場合がございます。その場合は、本メールマガジンからのメールを受け取れる状態に設定してからご登録し直して頂くか、別の機種からご登録ください。また下記バックナンバーにアクセス頂けますと登録フォームがございます。こちらからもご登録頂けます。

なお、下記のQRコードを読み取って頂くと、すぐに空メールを送信頂けます。 是非、これからの子ども達の未来を共に考えていきましょう。

qr.fw

過去配信したメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
ご覧になりたい方は以下のURLにアクセスしてください。

https://plus.combz.jp/backnumber/index?oid=afdr3498

通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平(きだこうへい)

*****************************************

ページの先頭へ戻る