2017.02.16 理事長(きだこうへい)の部屋 発達障害講演会・フォーラム・相談会など
ププレひまわりさんの店長研修会で「発達障害への理解と支援」と題しまして、講師をさせていただきました。
本日はププレひまわりさんの店長研修会で「発達障害への理解と支援」と題しまして、講師をさせていただきました。
ププレひまわりさんの県内外全店舗の店長の方々を中心に、160名を超える方々が一堂に会する研修会で講師をさせていただきました。
こういった企業の方々が、発達障害に対して理解をしてくださり、学ぼうとしてくださることが本当に有り難いことですし、特性を持つ子ども達にとっても、そのお子様を育ててらっしゃる保護者の方にとっても、とても心強く有り難いことではないかなと感じています。
ご参加の皆さんは本当に最後まで真剣に話を聴いてくださいました。
発達障害のある方の中には、職場の方々が理解をしてくださり、少しの支援があれば、自分の能力を発揮し、職場に適応していける方が数多くいらっしゃいます。
講演を聞いていただいた方の中には、ご自身のお子様のことでお悩みの方もいらっしゃいました。
各企業に入社された方が、少しでもその企業に根付き、働きやすい環境整備のお手伝いができるよう、またそこで働かれてる社員の方の中で、ご自身のお子様のことで悩まれている社員の方が、ご家庭の中でお子様との関わり方を見つめ直すきっかけを知っていただき、少しでも安心して働きに出れる環境整備のお手伝いができるよう、またこういったことを多くの企業の方々にご理解いただけるよう、これからも活動を続けてまいります。
こういった社員の方や子ども達のための活動をさせていただける貴重な場を与えてくださったププレひまわりさんには心から感謝しています。講演会・フォーラム・相談会
*****************************************
子ども達が安心して大人になれるように、夢や目標を持って社会に羽ばたけるように、 様々な事を皆様にご提案させて頂き、皆様と一緒に子育てや教育を考えて行けるよう、 定期的に無料でメールマガジンを発行しております。是非皆様ご登録ください。
登録方法は、 「afdr3498reg@mr.cbz.jp」へ空メールを送信して頂けますと、すぐにご登録出来ます。登録が正常に完了しますと、登録完了メールが後ほど届きます。
機種によってはメールがきちんと受け取れない場合がございます。その場合は、本メールマガジンからのメールを受け取れる状態に設定してからご登録し直して頂くか、別の機種からご登録ください。また下記バックナンバーにアクセス頂けますと登録フォームがございます。こちらからもご登録頂けます。
なお、下記のQRコードを読み取って頂くと、すぐに空メールを送信頂けます。 是非、これからの子ども達の未来を共に考えていきましょう。
過去配信したメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
ご覧になりたい方は以下のURLにアクセスしてください。
https://plus.combz.jp/backnumber/index?oid=afdr3498
通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平(きだこうへい)
*****************************************