2019.07.26 理事長(きだこうへい)の部屋 発達障害講演会・フォーラム・相談会など
さあ今日から三日連続の講演講師、そのあとは東京出張と、怒濤の日程を迎えます!
さあ今日から三日連続の講演講師、そのあとは東京出張と、怒濤の日程を迎えます!
多くの方々のお力添えのお陰で、役割を与えていただいていることに感謝と幸せを感じなから、いざ出陣です!
今夜は「備後福祉異業種研究会」にて、発達障害についての講師のご依頼をいただき、講演をさせていただきました。
会場には、発達障害について理解を深めたいと、様々な業種の方々がご参加でした。
このように企業の方々が、積極的に発達障害について理解しようとしてくださること、理解したい!と思ってくださることは、今まさに困り感を感じ、日々葛藤し、悩み、迷い続けている子どもたちにとってとても心強くそして有り難く、もちろんその保護者の方々にとっても大きな励みであり光であり、私自身とても嬉しく感謝の気持ち一杯でお話をさせていただきました。
こういった一つ一つの行動が、少しずつかもしれませんが、波紋のように広がり、やがてどんな特性を持つ子どもであっても、その特性や自分らしさやその子独自の良さを活かしながら、社会の中で生き抜いていける、そんな大人へと成長できる社会環境の実現に繋がっていくことを夢見ています。
綺麗事かもしれないし、理想論かもしれません。実際そう揶揄する人も時にいます。
でも、
誰かが前に進めないと!
誰かが仕組みを作らないと!
今苦しんでいる子どもは、この先もっと苦しむことになる、そんな社会になることは目に見えています。
だったら、
それを変えるのが自分の使命!
そう信じて、これからもやりきります!!
◇きだこうへい 公式サイト◇
http://kidakohei.com/
*****************************************
子ども達が安心して大人になれるように、夢や目標を持って社会に羽ばたけるように、 様々な事を皆様にご提案させて頂き、皆様と一緒に子育てや教育を考えて行けるよう、 定期的に無料でメールマガジンを発行しております。是非皆様ご登録ください。
登録方法は、 「afdr3498reg@mr.cbz.jp」へ空メールを送信して頂けますと、すぐにご登録出来ます。登録が正常に完了しますと、登録完了メールが後ほど届きます。
機種によってはメールがきちんと受け取れない場合がございます。その場合は、本メールマガジンからのメールを受け取れる状態に設定してからご登録し直して頂くか、別の機種からご登録ください。また下記バックナンバーにアクセス頂けますと登録フォームがございます。こちらからもご登録頂けます。
なお、下記のQRコードを読み取って頂くと、すぐに空メールを送信頂けます。 是非、これからの子ども達の未来を共に考えていきましょう。
過去配信したメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
ご覧になりたい方は以下のURLにアクセスしてください。
https://plus.combz.jp/backnumber/index?oid=afdr3498
通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平(きだこうへい)
*****************************************
最新記事
-
2023.02.03
今日は、大阪府泉南市にあるハンワホームズ株式会社の代表取締役であられる鶴厚志さんと社員の三好由依さんに本校にお越しいただき、生徒たちへの特別講座の講師をしていただきました。
-
2023.01.29
本日は、第20回 福山はぐくみ研究会 公開教育フォーラム「これからを生きる子どもたちにとって必要な力とは?」を開催させていただきました。
-
2023.01.26
不登校・思春期の心について学ぶ会 第9回 ふくやま不登校セミナー 「子どもが 『学校に行きたくない』 と言い出した時の、保護者の対応、教員の対応」開催のお知らせ
-
2023.01.23
今月のテーマは「これからを生きる子どもたちにとって必要な力」について。
-
2023.01.22
昨日は地元大学生にお招きをいただき、大学生からの様々な質問にお答えさせていただきました。