当通信制高校の入学理由を口コミでご紹介
入学を決めた理由
“なぜ東林館を選んだのか?”
在校生に主な理由を聞いてみました。
担任の先生と週1で面談できるから。
- 自分のレベルに合わせた学校生活が送れるから。
- 通信制だけど毎日自由に通えるから。
- 私服でもよいので通いやすい。
- 中学校の先生に勧められた。
通信制でも学校でレポートができるから。
- 学校で皆とゲームができる。
- 見学の時、生徒同士が楽しんでいたから。
- スクーリングと試験が福山市で受けられるから。
- 課外活動や行事が自由参加だから。
- 他の学校へ行ける気がしなかったから。
- 休みの日に、自分のやりたいことに専念できるから。
生徒と先生の距離感がちょうど良いから。
- 安心して過ごせる空間がたくさんある。
- 先生たちはどんな話でも否定せずに興味を持って聞いてくれそうだったから。
- 「個別担任制」という言葉に安心感が持てたから。
- 毎週の面談で、進路や悩みなどを相談できるから。
- オープンキャンパスの時に先生がよく話を聞いてくれたから。
- 興味のあるサークル活動があったから。
電話対応が親切で好印象だった。
- 友人やその保護者の勧めで。
- 評判が良かったから。
- 公共交通機関を使って通学できるから。
- よく見てくださると知り合いに聞いたから。
- 東林館の雰囲気が一番良かった。
- スクーリングの個別受講ができるところが良かった。
- 自分のペースで通える。
- 楽しそうなサークルがある。
- 駅から近くて便利。
- 安心感が溢れていた。
- 生徒同士がとても仲良さそうだった。
- 知り合いの在校生や卒業生から勧められた。
- 在籍していた中学校や高校の先生から勧められた。
- これまでの辛かった思いや、抱えている不安を、学校見学のときに親身に相談に乗ってもらえた。
- 楽しそうな雰囲気が良かった。
- 担任の先生との個別面談が定期的に必ずあり、悩みをしっかり聞いてくれそうだった。
- 無理なく通えそうだった。
- してみたいサークルや講座が沢山あった。
- 基礎学力の補充や、受験対応のためのコースもあり、勉強もしっかりできそうだと感じた。
- 先生がみんな優しそうだった。